歯周組織治療について

歯周組織治療とは、細胞の増殖や分化を促進するタンパク質であるサイトカインを投与することにより、自己修復力を引き出し、老化や損傷した組織の再生を目的とする新たな治療法です。
血液中の血小板に含まれる成分(成長因子)のみを使用しますので、細胞や血液を含まないセルフリー再生医療とも呼ばれています。

PFC-FDについて

PFC(血小板由来成分濃縮物)は自分の血液の血小板から活性成分のみを凝集して作成します。
PRP(多血小板血漿)よりも成長因子が豊富に含まれています。
無添加、自己血液原料の為、異物反応を起こす恐れが極めて少ないといわれています。
フリーズドライ(FD)化するため、常温で半年間保存できます。
PFC-FDは既に整形外科領域、形成外科領域、美容外科領域で優れた治療実績が報告されています。当院はPFCサイトカイン療法を歯科領域で実施した最初の歯科医療機関です。

PFC-FDについて

作用機序

作用機序

  • 組織の修復、創傷治癒
  • コラーゲン、ヒアルロン酸の産生
  • 血管新生、修復
  • 上皮細胞、血管内皮細胞増殖
  • 骨芽細胞、線維芽細胞増殖

効果

効果

  • 歯周組織の再生促進
  • 骨・粘膜の治癒促進(インプラント手術など)
  • 難治性の粘膜疾患(口腔扁平苔癬など)の改善
  • 口唇の弾力アップ
  • 口腔周囲の皮膚の肌理、シワ、たるみの改善

※施術の性格上、効果には個人差があり、結果を保証するものではありません。

治療の流れ

  • 1治療の説明と同意

    採血日の決定(血液発送の都合上、平日午前の採血が好ましい)

  • 2採血(49ml)

    腕またはその他の部位の静脈より採血します。

  • 3PFC-FD投与(採血後3週間以降)

    手術と同時に移植材に混和し手術部位に投与。または粘膜に複数回注射(麻酔下)により投与します。

治療の流れ

血液由来加工受託業者
セルソース株式会社
東京都渋谷区渋谷1丁目19-5 渋谷美竹ビル2F
https://www.cellsource.co.jp

治療費について

歯周組織治療は保険適応外であるため自由診療となります。

手術と同時に行う場合 143,000円(税込)
手術以外で複数回の注射投与を行う場合 198,000円(税込)

PFCサイトカイン療法が注目される理由

歯科領域におけるこれまでのサイトカイン療法との比較

歯科領域において現在行われているサイトカイン療法は、エムドゲイン®︎(エナメルマトリックスたんぱく:保険適応外)またはリグロス®︎(遺伝子組換えトラフェルミン)による歯周組織再生治療のみです。
いずれも一定の治療効果は認められますが、成長因子の種類が1種類であったり、動物由来であったり大腸菌を用いた遺伝子組み換えによる製剤であるためアレルギーや副作用が起こる可能性は0ではありません。

一方PFC-FDは100%自己血の血小板を濃縮して得られる多血小板血漿(PRP)から多種多様な成長因子のみを抽出精製を行うことにより、無毒性かつ非免疫活性であり動物や他の人から病気がうつる心配がありません。

従来の多血小板血漿(PRP)療法との比較

再生療法のひとつとして『PRP療法』があり、歯科領域のみならず、整形外科領域、美容外科領域などで優れた治療実績が多く報告されています。
欧米におけるスポーツ医療では、組織修復するための手段として『PRP治療』が行われてきました。手術でメスを入れることをせずに元の状態に戻し、少しでも早い復帰を望むサッカー選手やメジャーリーガーなどプロアスリートの多くが「PRP治療」を行っています。

血小板には多数の成長因子・サイトカインが含まれており、その中には皮膚や骨、軟骨などの組織の修復において重要な役割を果たすコラーゲンを新しく作り出す作用もあるため、組織の再生効果も期待されています。
下田院長も大学病院勤務時代、PRPに含まれる成長因子の研究を行なってまいりました。

しかしPRP療法は自己血を院内で遠心分離器で血小板を濃縮後抽出していたため、術者の技量により成長因子の濃度にばらつきがあったり、人為的なミスによる感染物質の汚染のリスクもありました。
また白血球の混入が起こり、炎症反応が強く出ることがありました。
さらにPRPの精製は手術時に行われるため、保存することができず、処置や手術が複数回予定している場合は、その都度採血し精製する必要がありました。

一方PFC-FDは「再生医療等安全性確保法」のもと、厚生労働省関東信越厚生局より特定細胞加工物製造許可を受けた「セルソース再生医療センター」にて、血液等の加工を行っています。
セルソース再生医療センターは、前室がクラス10,000、細胞加工室がクラス1,000、バイオクリーンベンチ内はクラス100という環境を保っており、無菌的に精製されます。
またこれまでのPRPと比較して成長因子の量が非常に多く(つまり効果が高い)、フリーズドライ処理により6ヶ月保存可能であるため、複数回の処置でもその都度採血する必要はありません。

歯周組織治療はこんな方にお勧めです。

  • 歯周病により骨がなくなって歯がグラグラする方
  • インプラント治療で骨や歯肉の移植が必要な方
  • 扁平苔癬など粘膜に強い炎症があり日常生活に支障がある方
  • くちびるのハリや法令線が気になる方
  • これまでの再生医療では感染や副作用が気になる方

歯周組織治療のメリット・デメリット

メリット

  • 安全性が高い
  • 100%自己血から抽出精製するため、動物や他の人から病気がうつる心配がありません。
  • 複数回に分けての使用が可能
  • フリーズドライ処理により6ヶ月保存が可能なため、複数回の処置でもその都度採血する 必要はありません。

デメリット

  • 効果には個人差があり
  • 施術の性格上、効果には個人差があり結果を保証するものではありません。